BLOGブログ

#69 人生100年時代に備える理想の住まいを

理想の家づくりのためのお役立ち情報として
なるべくわかりやすく、かつ専門的に
プロの視点から様々な情報をお伝えしている#シリーズです。

ご質問・お問合せは
ぜひメールでお気軽にリクエストください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「人生100年時代」といわれるようになって久しく、
リタイア後の長い期間をいかに充実した生活にするかは
誰にとっても重要な問題になってきました。

その生活の基盤となる住まいをいかに理想に近いものにするかは、
老後生活の満足度に大きく影響するのではないでしょうか。

 

 

住まいさえ良ければ生活に満足できるという
十分条件ではないものの、
生活に満足するためには
いい住宅が欠かせないという意味での
必要条件といっていいのではないかと思います。

そのためには、資金的な余裕があって、
自ら動けて選択の余裕があるうちに
安全・安心に過ごせる住まいを確保しておくことが
大切になってくるのかもしれません。

その前提となるのが、
若いうちに住まいを買っておくということ。

 

また、数十年後、子供達が巣立ち
生活スタイルの変化で住み替えを選択する方も
多くなっている今、最初の住宅購入のタイミングは
今後の資産形成をはじめ生き方に大きな影響を
与えると考えられます。

 

マンションでも建売住宅でも、
やはり早めに最初の購入を実現しておけば、
2回目以降の購入、住み替え時には資金計画が格段にラクになって、
選択肢が広がり、理想の住まいを実現しやすくなるのです。

 

国土交通省の「令和2年度住宅市場動向調査報告書」では、
取得した住宅の形態別に、その購入が何度目かを聞いています。

その結果は図表1にある通りで「中古戸建住宅」では
「2回目」が22.7%と最も多く、
「3回目以上」と合わせると3割近くになります。

「1回目」という回答は7割強でした。

反対に、「1回目」が一番多かったのは中古マンションの80.2%
「2回目」と「3回目以上」の合計は2割弱にとどまります。

物件形態によって多少の違いはあっても、
やはり1回目の購入が圧倒的に多く、
2回目、3回目は少数派です。

新築住宅の一次取得者の平均年齢は30歳代後半
では、1回目の一次取得者(初めての購入)と、
二次取得者(2回目の購入)ではどう違うのか。

一次取得者の年齢は「分譲戸建住宅」、
いわゆる建売住宅が37.4歳と最も若く、
次いで「注文住宅」は38.9歳、「分譲マンション」は39.3歳と、
新築住宅の購入者はすべて30代後半です。

それに対して「中古戸建住宅」は43.8歳、
「中古マンション」は45.0歳と、
新築住宅に比べて平均年齢がかなり高くなっています。

いうまでもなく、価格は新築住宅のほうが高く、
中古住宅は安いのですが、年齢は新築住宅のほうが低く、
中古住宅が高いというというねじれ現象が発生しています。

若いうちから比較的年収の高い人が、
30歳代で新築住宅を取得し、
そうでない人は若いうちに買い過ごして、
40歳代後半になって価格の安い中古住宅を取得している
ということになるのでしょうか。

 

 

いずれにしても
住宅ローンの金利も低い今、
家賃を払うより、自分の資産として購入するのも
賢い選択の一つかと思います。

人生100年時代に向けて、
ぜひ、価値のある住まいを手に入れて
自分らしい暮らし方を
最大限楽しんでいただきたいと思います。

CONTACTお問い合わせ

tel:0120-471-358

無料で相談承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ内容必須
お名前必須

※フルネームでご記入くださいませ。

電話番号必須

※繋がりやすい番号をご記入くださいませ。

メールアドレス必須
備考

※こちらにお問い合わせ内容をご記入くださいませ。

残りの必須項目0/5

営業を目的としたお問い合わせはご遠慮下さい